環境

過去のなごエコ定例会

第6回なごエコ定例会『人づくり、 人の輪づくり 』

開催情報 <特別講演> 『人づくり、 人の輪づくり 』 講師なごや環境大学実行委員会事務局 次長 小出 恭司さん ≪プロフィル≫名古屋市で36年間環境行政に携わったのち、2020年4月から...
未分類

イベント開催報告「1/23(土) 捨てる切れ端を素敵なスイーツに!」

1月23日(土)に、なごエコ初のイベント、「ロスになってしまうところを素敵なスイーツに! ~ケーキ作りと無農薬・無添加の健康料理を味わう会~」が開催されました。 会場は、地下鉄「新栄町駅」から徒歩7分 、「おうちご飯をもっと優しく、も...
過去のなごエコ定例会

第5回なごエコ定例会『古紙とSDGs 』

<特別講演> 『古紙とSDGs 』 講師株式会社エスエヌテー 代表取締役社長 篠田 峰男さん ≪プロフィル≫名古屋市生まれ。高校卒業後、東京で進学・就職・修行。1978年、篠田紙工(株式会社エス...
未分類

第4回定例会レポート 特別講演「国際協力とSDGs ~ミャンマー農村部でのNGOの取り組み~」ほか

今回の特別講演は、認定NPO法人「地球市民の会」柴田京子さん。「国際協力とSDGs ~ミャンマー農村部でのNGOの取り組み~」というタイトルで、グローバルな視点でのSDGsについてお話していただきました。 その他、5名の参加者より10...
過去のなごエコ定例会

第4回なごエコ定例会『国際協力とSDGs ~ミャンマー農村部でのNGOの取り組み~ 』

<特別講演> 『国際協力とSDGs ~ミャンマー農村部でのNGOの取り組み~ 』 講師 認定NPO法人 地球市民の会 ミャンマー事業代表兼理事 柴田 京子さん ≪プロフィル≫2002年から18年...
未分類

第3回定例会レポート『障害者福祉から見た、人にやさしいまちと共生社会 』

2020年 11月26日(木)開催 第3回定例会  誰もが幸せに暮らす社会を目指してますます広がるSDGsの輪 11月26日に3回目を開催した「なごエコ」定例会。今回も多くの新規参加者をお迎えし、それぞれの活動を語っていただきました...
過去のなごエコ定例会

第3回なごエコ定例会『障害者福祉から見た、人にやさしいまちと共生社会 』

<特別講演> 『障害者福祉から見た、人にやさしいまちと共生社会 』 講師 社会福祉法人AJU自立の家 常務理事 江戸 徹さん ≪プロフィル≫30歳の時に交通事故で受傷。2000年に「AJU自立の...
未分類

第2回定例会レポート『睡眠の本当の話 ~睡眠が変われば人生が変わる~ 』

2020年 10月29日(木)開催 第2回定例会  健康・環境・IT・観光・農業など さまざまな分野で取り組むSDGs 10月29日に2回目となる「なごエコ」定例会を開催しました。今回も多分野で活躍する数多くの事業者さんに出席いただ...
未分類

第1回定例会レポート 特別講演「農薬や化学肥料を使わずに育てた花 もっと知ってほしい“オーガニックフラワー”のこと」ほか

今回の特別講演は、名古屋・栄の生花店「種から根っこと葉っぱ」の内山 早智子さんをお招きしました。タイトルは「農薬や化学肥料を使わずに育てた花 もっと知ってほしい“オーガニックフラワー”のこと」。花粉症などアレルギーで悩んでいた内山さんが...
過去のなごエコ定例会

第1回なごエコ定例会『もっと知ってほしい“オーガニックフラワー”について』

<特別講演> 『もっと知ってほしい“オーガニックフラワー”について』 講師:生花店「種から根っこと葉っぱ」    内山早智子さん   ≪プロフィル≫ 夫が代表の名古屋市栄...
タイトルとURLをコピーしました