未分類 第20回定例会リポート「世の中の常識が変わる!? 水だけで○○できるミクロの世界」 4月28日に第20回「なごエコ」定例会を開催しました。今回もさまざまな分野で活躍する皆様にそれぞれの活動を語っていただきました。 2022年 4月28日(木)開催 第20回定例会リポート 特別講演 ▼「世の中の常識が変... 2023.05.10 未分類
未分類 『「味噌蔵の見学」と「八丁味噌ランチ」』参加者募集! ■江戸時代から製法を守る「味噌蔵の見学」と「八丁味噌ランチ」 江戸時代から伝わる製法を守り続ける「まるや八丁味噌」の社長・浅井信太郎さんのお話を聞きながら、味噌蔵を見学します。 見学後は地元で人気の「一よし」を訪れ、名物「八丁味... 2022.03.29 未分類
未分類 第19回定例会リポート「小さなプランター菜園が教えてくれた5つのこと」 3月24日に第19回「なごエコ」定例会を開催しました。今回もさまざまな分野で活躍する皆様にそれぞれの活動を語っていただきました。 2022年 3月24日(木)開催 第19回定例会リポート 特別講演 ▼「小さなプランター... 2022.04.06 未分類
未分類 「海洋プラスチックのアクセサリーづくり」参加者募集! ■「海洋プラスチックのアクセサリーづくり」 捨てられたプラスチックが海を漂い、海岸に漂着する海洋プラスチック。 それらを加工した素材で、かわいいアクセサリーをつくります。 講師は、12月にWEBマガジン「ナゴヤNAT's」のS... 2022.03.03 未分類
未分類 第18回定例会リポート「『くらしを耕す』その実践は続く、これからの30年」ほか 2月24日に第18回「なごエコ」定例会を開催しました。今回もさまざまな分野で活躍する皆様にそれぞれの活動を語っていただきました。 2022年 2月24日(木)開催 第18回定例会リポート 特別講演 ▼「くらしを耕す」そ... 2022.03.08 未分類
未分類 第17回定例会リポート 「ビカンテック工法と家畜舎消臭法でのSDGs」ほか 1月27日に第17回「なごエコ」定例会を開催しました。今回もさまざまな分野で活躍する皆様にそれぞれの活動を語っていただきました。 2022年 1月27日(木)開催 第17回定例会リポート 特別講演 ▼ビカンテック工法と... 2022.02.07 未分類
未分類 「そば茶殻とそば粉のロスでエコクッキング♪」参加者募集! ■「そば茶殻とそば粉のロスでエコクッキング♪」 去年の4月に開催されたロスそば粉でつくるスイーツの第2弾。 今回は、富山産そば茶の殻を有効活用して、肉を使わない「そば茶の肉団子」と、そば粉を製粉するときに出るそば打ちには向かない... 2022.02.03 未分類
未分類 「発酵プロフェッショナルが教える 無添加手前味噌づくり」参加者募集! ■「発酵プロフェッショナルが教える 無添加手前味噌づくり」 同じ材料でつくっても家庭によって味噌の味が全く違うのはなぜでしょう? 「手前味噌」の言葉の由来やカビない味噌のつくり方、発酵と腐敗の違いもお伝えします。講師は発酵ライフ推進... 2022.01.06 未分類
未分類 第16回定例会リポート 「ハッピーにエコる環境講座」ほか 12月23日に第16回「なごエコ」定例会を開催しました。今回もさまざまな分野で活躍する皆様にそれぞれの活動を語っていただきました。 2021年 12月23日(木)開催 第16回定例会リポート 特別講演 ▼ハッピーにエコ... 2022.01.07 未分類
未分類 「エコ容器でキッチンガーデンにチャレンジ!」参加者募集! ■「エコ容器でキッチンガーデンにチャレンジ!」 新しい年の“エコ初め”に、使い捨て容器を再利用し、キッチンで野菜を栽培す る「お皿まで3秒」のキッチンガーデンにチャレンジ! 講師は農学博士、菜園プロデューサーの斎藤弥生子さん。ペッ... 2021.12.03 未分類